メールで彼が何を考えているのかわからない!メールからわかる男性心理とテクニックについて紹介

「メールで彼が何を考えているのかわからない」

「彼と会いたいけど会えないもどかしさを感じている」

などなど、彼とメールのやり取りをしていると、「彼が何を考えているのか?」さっぱりわからない・・・もしくは、「私の気持ち伝わっているかな?」などとメールからわかる心理を少なからず、知りたいと考えているでしょう。

今回紹介するのは、メールからわかる男性心理と、メールのメリットである、面と向かって話しづらいことも、気持ちを整理しながら打ち明けられるテクニックに関して紹介していきます。

メールから感情を読み取るのは難しいものです。しかし、その文面に気持ちを読み取るヒントは隠されています。

では、早速ですがまいりましょう!

メールで愛は伝わらない!?誤解されやすい反面、気持ちも伝えやすい

メールやSNSなど、文字を使ったコミュニケーションは、いまや誰もが気軽に使っています。非常に便利ではありますが、ちょっとした落とし穴があります。

例えば、電話で「明日、会えないの?」と言った場合、声のトーンや話し方から気持ちを察することができますが、メールの文字だけだと、相手を責める言葉と感じることもあります。

「メラビアンの法則」では、人が相手から受ける印象は、仕草や表情から受ける印象は55%、話し方から38%、話の内容は7%とおも言われています。

顔文字やスタンプなどもありますが、メールで伝えられるのは、基本的に「話の内容」だけなのです。逆にメールだからこそ伝えられる内容もあるでしょう。深い部分の自己開示には、メールが一役買ってくれることもあります。

面と向かって話しづらいことも、気持ちを整理しながら打ち明けられるのは、メールならではです。また、「続きは会ったときに」と、メールで話を完結させないことで相手の興味を惹きつけることもできます。

未完成のものに対して強く惹かれる心理を利用したテクニックです。

上手なメールの活用法

メールの長所を生かせば、会えなくても相手との距離を縮められます。ただし、相手の気持ちも考えたやり取りが大切です。

単純接触の原理

何度も会えば、お互いに親近感が強まります。実際に会えなくても、メールでやりとりすることで、同じような効果が期待されます。

ミラー効果

口調や動作が似た相手に対して親近感が増すことを「ミラー効果」と言います。メールでも、顔文字や記号、語尾の表現を真似ると効果的です。

自己開示

人は、内面の深い話をしたとき、お互いの好感度が上がります。目の前に相手がいないメールの方が、素直に自己開示しやすい場合もあります。

メールでありがちなNG例

日記のようなメール

「今、買い物しているの」といったメールでは返事に困ることもあります。特に男性は、メールは用件を伝える手段として考えていない場合が多いです。「あなたは何してる?」など、答えやすい質問を一つだけ入れましょう。

長すぎるメール

女性は感情を共有したがるため、ついメールが長くなってしまうこともあります。一方男性は、メールは最低限のやり取りに留めることが多く、長いメールは重たく感じることもあります。ポジティブな言葉を使った、短いメールが効果的です。

ケース①デートの後のメールからわかる心理

デートがよかったのなら、「楽しかったよ」「ありがとう」という言葉を使うものです。「ありがとう。楽しかったよ」とポジティブな返事をしましょう。

OKワード

今日のデートは楽しかったよ〜!

今日はありがとう!またデート楽しみにしてるね!

また会おうね!その時はまた楽しみにしてるからね!

イマイチワード

今日はお疲れさま〜!

機会があったらまた会おうね〜!

「お疲れ様」は疲れているサイン

デートの後に「お疲れ様」という言葉を使う場合、自分自身「少し疲れた」という気持ちがある可能性があります。ただし、緊張したり気を遣いすぎたりして疲れてしまった可能性もあるので、必ずしも悪いとは限りません。

「機会があったら」は社交辞令ワード

「機会があったら」は、ビジネスなどでの社交辞令ワードとしておなじみです。デートの後に「機会があったらまた食事でも」と言われた場合、裏を返せば「機会がなければ行かない」ということになります。

本気でまた会いたいと思ったら、「また誘ってね」「また会おうね」と「お願い」の形を取るものです。ただし、本当に見込みがなければ「機会があれば」という言い方すらしません。またはメールすら送らないこともあるので、チャンスを待ってみましょう。

ケース②忙しくてメールの連絡が少なくなってきたら?

「忙しい」は危険度大

忙しくて大変だね。大丈夫?疲れてない?私にできることがあったらいつでも連絡してね!

連絡が減ってきたときや、誘いを断るときに使われる「忙しい」という言葉は、「あなたに対する興味が薄れてきている」ことを意味している可能性があります。

これに対して怒ったりスネたりすると、相手の気持ちがさらに離れて、関係が悪化することもあるので、相手を気遣うやさしい返事で、相手が「連絡してみようかな」と思える空気を作ることが大切です。

ケース③メール文面が突然「丁寧語」になる

強い感情ゆえに押さえつけてしまう

最近なかなか会えないね。忙しそうだけど体調は大丈夫?無理しないでね。ひとことでもいいので、返事だけでもくれませんか〜?

突然語尾が変わる場合、たいていそこで気分の変調が起きています。フレンドリーな文面から突如丁寧語に変わるのは、感情の高まりを隠したいという心理からです。

これを「反動形成」といいます。逆に、丁寧語だったのに突然フランクな言葉になるのは、「伝えたい」という気持ちが強まってきた結果と考えられます。

ケース④メール文面が幼児化

「甘えたい」「自分を守りたい」という気持ちが見え隠れ

今日晩御飯一緒に食べゆ?

仕事で色々あって疲れたでちゅ〜(;;)

付き合ったとたんメールが幼児化する人がいます。これは文面どおり、「甘えたい」という気持ちの表れとされます。

普段、仕事などで自分を抑圧しているぶん、心を許せる人には自分を出して甘えたいのです。もしくは、「自分は子供だから、強く言い返されたくない」という気持ちが隠れていることもあります。

こういったメールは冷たく突き放さず、優しく包んであげるような返事がベストです。

真夜中のメールは危険?

深夜に書いたメールやSNSの書き込みに、翌朝後悔したことはありませんか?夜、私たちは理性的な判断がしづらい状態になっています。

なぜなら、副交感神経の働きによって、リラックスモードになっているためです。また、1日の疲れがたまっている状態なので、感傷的になりやすくなっています。

さらに、夜更かしをする人には、「眠るのがもったいない」「昼間にできなかったことをしたい」といった反抗心が潜んでいることも多く、自分の感情や気分を人に見せたいという欲求も強くなりがちです。

こうしたことから、深夜にセンチメンタルなメールや文章を書いてしまいやすくなるようです。