婚活時から子供を預けるためにしなければいけないこと

現代社会は多様なライフスタイルの変化によって、必ずしも子供を授かり、パートナーと共に生きていかなければいけないというような時代ではなくなってきました。

ですが、結婚後、夫婦円満な生活を毎日送っていくためには、子供を授かる?子供を授からない?教育はどうするの?などといったことに対して必ず結婚前にお互いの意見の確認をしておく必要があります。

本記事と次回の記事にわたって、2記事にまとめて最近の子供の事情について詳しく説明していきます。本記事では、「子供を授かる」ということに関して詳しくお伝えしていきます。

妊娠は簡単なことではない。最近は不妊率が高い傾向にある

ほとんどの人は、「お相手と結婚したら、子供を授かりたい」と思っている人が大半だと思います。なので、「子供を授かる」ことに対して簡単に思われてる方がほとんどです。

特に「子どもは子作りすれば出来る」と思い込んでいる方もいらっしゃるでしょう。特に20代の人達です。

ですが現実的には、現代社会の日本では「夫婦の10組中1組が不妊症」に悩まされているという現実があります。要するに、子供が欲しくて、お相手と毎日愛情を育んでも子供を授けることができないということです。

「不妊症」と聞くと、一見女性の方に原因があると思われがちですが、実は「不妊症」の50%は男性に原因があると言われています。

しかも、「不妊症」の原因が男性にある場合は、ほとんどが自然妊娠できないケースが多いです。専門機関の発表データによると、年代別の妊娠率と、流産の発生率は以下のようになります。

年代別の妊娠率と、流産の発生率

25歳 25%〜30%  (10%)

30歳 25%〜30%  (10%)  

35歳 18%   (25%)

40歳 5%     (40%)

45歳 1%     (50%)

引用:(株)メディブリッツ

上記の表を見ていただければお分かりになるかと思いますが、年齢が若ければ若いほど、妊娠率は高く、流産の確率は低くなります。例えば、25歳だと、人それぞれですが、大帝の方が3ヶ月〜4ヶ月すれば妊娠する可能性が高くなります。

ですが、そのうちの「夫婦の10組中1組が不妊症」に悩まされているという現実があります。流産の確率が意外と高いので正直私も驚きました。

35歳の場合は、確率的に考えて6ヶ月間毎月努力しても妊娠するのか、妊娠しないのかとなり、さらにいうとそのうちの4人に1人は流産しています。

40歳の場合は、2年以上毎月頑張って妊娠するしかありません。そして、そのうち半数以上の人が流産してしまいます。

45歳だと、その確率はもう計算しなくてもご理解いただけるでしょう。

それならば、「不妊治療の手があるじゃないか?」とおっしゃる方もいると思いますが、現実的に考えて精神的にも金銭的にもかなり大変です。

不妊治療の現実的な見解

現代社会の日本では、高度な不妊治療をしたとしても、不妊治療での出産率は20代〜30代で30%前後の確率になります。40代で5%の確率だと言われています。

要するに、30代までの方が1回の体外受精に何十万とかけて挑んだとしても、3回に2回は失敗に終わってしまいます。2010年〜2012年の間に不妊治療を行なって妊娠された方の平均的な治療費は約140万円と言われています。また、治療期間は2年1ヶ月(25ヶ月)です。

不妊治療からの妊娠はつわりが重くなるという話も聞いたことがあります。場合によっては不妊治療によって現在のあなたのお仕事に響く可能性もあります。

結婚後に子供を授かりたい人のために少なからずのアドバイス

「私が結婚したら、絶対に子供を授かりたい」「子供を立派な子に育てたい」と思っていらっしゃる人たちに少なからずのアドバイスをお伝えしたいと思います。

まず、はじめに下記の2点は必ずしていただきたい点になります。

  • 必ず結婚前に、お互いのブライダルチェックをしておくこと
  • お相手の異性がどのくらい子供が欲しいのか確認しておく

※ブライダルチェックとは、結婚前の男女が、自分の体が赤ちゃんを授かれるかどうかを産婦人科でチャックしてもらうことです。

正直、女性の人の方がブライダルチェックをしている人は多いですが、先述の通り、男性にも「不妊症」の原因がある可能性も高いので、結婚前に男性も女性もブライダルチェックを忘れずにしてください。

「子どもは授かりものです。不妊治療なんかで人工的な妊娠で子供を授かりたくない。最終的に子供を授けられなくても、治療は一切しない。」という考えの人も少なくありません。

「子供が欲しいかどうか」だけを確認して、安心なさるのは時期尚早です。ただ、当たり前のことですが、知り合って間もない相手にずけずけと先述のことを発言すると、お相手に引かれてしまう可能性もあります。

生活費の詳細についても同様なことが言えますが、このような話は、慎重に時期やタイミングを見越してお話しされることをおすすめします。

最後に、また「悩みごと」ができましたら本記事を見て参考にしていただけたらと思います。